てぃーだブログ ›  沖縄の*島の絵ギャラリー 画楽洞*へようこそ〜 › #沖繩絵風土記 #那覇浮島物語その3

2021年10月18日

#沖繩絵風土記 #那覇浮島物語その3

#沖繩絵風土記 #那覇浮島物語その3

以前に紹介した〜三重城に行ってきました〜

広い中庭で爽やかな潮風に吹かれ〜

400年ほど前にここから旅立ち

帰らぬ人となった「山城道海」(やまぐしくどうかい)に

想いを馳せていました〜山城は当時、

進貢船などを操船する役人をしていました〜

ある日、王府と薩摩の間で起こる〜

那覇の治安問題の要因を〜

石垣島への南蛮船出没にこじ付けて

海へ船ごと沈める任務を命じられます

若い妻と幼い娘と、この地にて別れた

彼の気持ちは想像するに余り有りますね!

海の藻くずと消えた彼の魂は〜

港の見える、かの地の王府から拝領した

大きな墓に弔われました〜

またその功績によりその弟が

げ*高安間切*(間切とは村の意)

今の豊見城市字高安の*地頭*職に

任じられました〜

それ以来、山城から苗字を

高安と名乗り私らの先祖となりました〜

その後、道海の若妻と娘は

口封じの為か〜道中で賊に襲われ

非業の死を遂げています!

ちなみに戦後、墓は米軍の

軍港拡張により〜またもや

海の藻くずとなりました〜涙!

#島の絵#販売ギャラリーの画楽洞

http://simanoe.ti-da.net/平和通りから泉崎2-101-16
ハーバービューホテル真裏の住宅1階へ移転再出発しました〜♪
https://www.big-advance.site/s/187/1319
#沖繩絵風土記 #那覇浮島物語その3




Posted by simanoe at 19:10│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。