
2021年12月13日
#沖繩絵風土記 #那覇湧水考
#沖繩絵風土記 #那覇湧水考
那覇市の山下町と奥武山公園の間の
道路沿いに水がチョロチョロ出ている
所がありますよね〜
そう「落平」(うてぃんだ)ですね !
昔は水量豊富でこの水を汲み
伝馬船という小舟で水事情の悪かった
水道が普及する前の那覇の中心地へ
運び販売する仕事が有ったそうな〜
しかし今では、水源となる丘陵地も
住宅化が進み雨が染み込まず
枯渇に近い寂しい状態です
ちなみに*落平*の呼び名は
私の勝手な想像ですが
落樋川(うてぃひぃじゃ)が転じて
*うてぃひじゃ>うてぃんじゃ
>うてぃんだ*になって
沖縄得意の文字入れ替えで
落平になったのかも〜♪
#島の絵#販売ギャラリーの画楽洞
http://simanoe.ti-da.net/平和通りから泉崎2-101-16
ハーバービューホテル真裏の住宅1階へ移転再出発しました〜♪
https://www.big-advance.site/s/187/1319
那覇市の山下町と奥武山公園の間の
道路沿いに水がチョロチョロ出ている
所がありますよね〜
そう「落平」(うてぃんだ)ですね !
昔は水量豊富でこの水を汲み
伝馬船という小舟で水事情の悪かった
水道が普及する前の那覇の中心地へ
運び販売する仕事が有ったそうな〜
しかし今では、水源となる丘陵地も
住宅化が進み雨が染み込まず
枯渇に近い寂しい状態です
ちなみに*落平*の呼び名は
私の勝手な想像ですが
落樋川(うてぃひぃじゃ)が転じて
*うてぃひじゃ>うてぃんじゃ
>うてぃんだ*になって
沖縄得意の文字入れ替えで
落平になったのかも〜♪
#島の絵#販売ギャラリーの画楽洞
http://simanoe.ti-da.net/平和通りから泉崎2-101-16
ハーバービューホテル真裏の住宅1階へ移転再出発しました〜♪
https://www.big-advance.site/s/187/1319

Posted by simanoe at 18:02│Comments(0)